|
||||
別 名 : | インドワタノキ | |||
科 名 : | アオイ科 Malvaceae | |||
旧科名 : | パンヤ科 Bombacaceae | |||
APG分類: | アオイ科 | |||
属 名 : | キワタノキ属 Bombax Linn. (1753) | |||
英語名 : | red silk-cotton tree | |||
中国名 : | 木綿 | |||
原産地 : | インドからオーストラリア | |||
用 途 : | 以前は種子の周りの綿を、クッションなどの詰め物として利用した。 | |||
撮影地 : | ジャマイカ |
キングストンのホープ植物園の中で、数少ない名札が付いた木のひとつ。 その名前 Bombax malabaricum はキワタノキの「異名」だが、この木は本当に「キワタノキ」だろうか? |
|||||
付いていた名札 | 樹形 | ||||
疑問点は2つ。 まず花の開き具合が、参考にしている事典の写真よりもかなり小さい。さらに樹形が不自然なことである。 沖縄で見たキワタノキは、パンヤ科によくある、「直幹と水平に張り出す枝」というスタイルだったが、この木は古びた幹にもかかわらず高さが3mもなかった。ハリケーンで折れたのか? |
|||||
水平の太い幹 一部にトゲが残っている | |||||
古びた幹の根元 | 葉の様子 | ||||
どれも全開しない花 | 実の中には綿が見える | ||||
|
|||||
|
|||||
果実は4室の中軸胎座。果皮が4つに割れ、大量の綿毛が付いた種子(黒い粒)がある。種子の数はそれほど多くない。 |
|||||
心配な点はあるが、『園芸植物大事典』に記載されている以下の特徴、 ・葉は掌状複葉 ・幹は灰褐色 ・幹に円錐状の突起 (トゲ) ・紅色の花 ・雌しべの柱頭が5つに分枝 ・雄しべは2輪に付く ・楕円状の果実 ・種子に長い毛 |
|||||
などが合っているので、間違いないだろう。 |
|||||
名前の由来 キワタノキ Bombax caiba | |||||
キワタノキ 木綿の木 : ワタがなる木 の意味 |
|||||
|
|||||
参考 モメン について | |||||
|
|||||
種小名 ceiba : カヌーという意味 | |||||
|
|||||
Bombax属 キワタノキ属 : | |||||
|
|||||
旧パンヤ科 Bombacaceae | |||||
|
|||||
参考文献 : Species Plantarum 復刻版/植物文献刊行会 Genera Plantarum ed.5 復刻版/植物文献刊行会 Index Kewensis Ver.2.0/Oxford University Press、 園芸植物大事典/小学館、 週間朝日百科/植物の世界・朝日新聞社、 植物学名辞典/牧野富太郎・清水藤太郎、 日本大百科全書/小学館 |
|||||
世界の植物 −植物名の由来− 高橋俊一 五十音順索引へ |