谷端川 の跡を歩く
文京区 小石川 後半

文京区小石川三丁目 から  小石川一丁目 富坂 まで
             今回 の 範囲  地 形


谷端川
の上流






西

春日通り




















壱岐坂
         小石川後楽園    谷端川の下流 地図サイズ:300×400ピクセル
カーソルを乗せると 川が表示されます
等高線 : 10m 15 m 20 m
(1909年(明治42年)測量) 1921年(大正10年)第二回修正測図 / 国土地理院
「早稲田」 と 「上野」を合成。 ・・・・ はこの時点ですでに暗渠化されていた部分

小日向台・小石川台・本郷台の 3つの台地に囲まれているが、川が流れる場所の標高は10m以下で、平らな部分が広くなってきた。 今回の範囲に、標高 5mは出てこない。
付近は1934年(昭和9年)に暗渠化された。
小石川 後半 の スタート地点へ

Top へ 谷端川の跡を歩く 高橋俊一