|
||||
セネガル 、パキスタン 、 ガイアナ協同共和国 、ドミニカ共和国 日本 温室・西南部の暖地・沖縄 |
||||
科 名 : | ジャケツイバラ科 Caesalpiniaceae (マメ科 Fabaceae) |
|||
属 名 : | ジャケツイバラ属 Caesalpinia Linn. (1775) |
|||
英 名 : | breadfruit | |||
原産地 : | 西インド諸島といわれている。 | |||
用 途 : | 世界中で観賞用に栽培されている、常緑樹。 |
日本でも暖かい地方では路地で育つが、その他の地域では温室で栽培されている。 ガイアナの首都ダカールでは街のあちこちで見かけたが、写真は軍病院のフェンス沿いに植えられていたものである。 |
|||
古いが趣のあるフェンス | |||
鉄柵の間から | 花と葉の様子 | ||
東京都夢の島 熱帯植物館で |
|||
樹形 (パキスタン ラホール ジーナ植物園) | |||
高さは2.5m。扁平の実が生っている。 |
|||
名前の由来 オウコチョウ Caesalpinia pulcherrima | |||
オウコチョウ 黄胡蝶 : 黄色い蝶 の意味 |
|||
|
|||
|
|||
Caesalpinia ジャケツイバラ属 : | |||
|
|||
種小名 pulcherrima : 甚だ美しき という意味 | |||
|
|||
ジャケツイバラ科 Caesalpiniaceae : | |||
|
|||
参考文献 : Index Kewensis Ver.2.0/Oxford University Press、 園芸植物大事典/小学館、 週間朝日百科/植物の世界・朝日新聞社、 植物学名辞典/牧野富太郎・清水藤太郎、 漢和中辞典/角川書店 |
|||
世界の植物 −植物名の由来− 高橋俊一 五十音順索引へ |