山手線 が 渡る橋 ・くぐる橋 | |
原 宿 駅 | |
地図については 脚注参照 |
番外 その2. 臨時ホーム |
正月だけ使われる、神宮前ならではのホーム。 |
遠 景 (参宮橋の上から) 2009.12.23 |
↑ 右側が 年3日間だけの臨時ホーム。 |
近 景 (ホームから) 2011.2.7 |
代々木方向を見ている。 |
3番線 臨時方面識 2010.1.3 |
↑ 使用する時だけぶら下げる。 |
2番線には下りられない 2010.1.3 |
ロープが張られ、扉は開かない。 竹下通りに行く人も 神宮側から おお廻りしなければならない。 代々木方面に乗る人も 同じ。 知らずに入場した人は、一度渋谷まで行ってから戻ってくる人も・・・。 明治神宮にお参りする人以外は、不便を強いられる。 |
取り外し式の ポール設置部 |
ポールを立てて ロープを張るタイミングが難しそうだ。 31日に検証が必要。 |
改札口の様子 2010.1.3 15時半 | |
ホームと改札の間に数段の階段がある。 3日の3時半でこの人なのだから、ピーク時は大変な混雑であろう。 改札は昔懐かしいスタイル。 |
臨時発券機 2010.1.3 |
冷え込んできました。 「渋谷方面の方は このまま真っ直ぐお進み下さい。」 |
臨時の自動改札 入場専用 2010.1.3 | |
恐らく 次の正月には見る事ができない・・・。 |
そのわけは、2011年2月現在 全面改装中で、このボックスも取り払われているため。 自動改札にされるのではないだろうか。 |
改装工事中 2011.2.7 |
工事は終わったが、ほとんど何も変わらなかった。 単に 屋根を葺き替えただけのようだ。 階段にスロープも付くのではないかと、JRの姿勢を期待していたが。 |
相変わらずの臨時改札口 2011.6.9 |
古レールによる臨時ホーム |
『大正浪漫の駅 -原宿駅-/小野田滋』(鉄道ファン 2011年2月号)の <本文注>によると、臨時ホームが造られたのは 戦前の 1939年(昭和14年)12月で、翌年正月から使われたそうだ。 ホームを支えるのは古レールである。 古レールではあるが、現在見られる長さは10両分はある。(延長部分を除く) また 溶接やボルトの使用、さらに 1965年(昭和40年)頃から使われ出した「デッキプレート」が使用されている。 これらのことから、当初のホームが木製ないしは簡単な作りだったものを、後年になって作り直した という可能性が高い。 『タイムスリップ山手線』(2003)には、この臨時ホームは昭和20年代後半に設けられたとある。 1950年〜1955年 ということになるが、戦災で傷んだホームを現在のものに造り直した時期かもしれない。 その後に 上部だけを改修したのかもしれないが、未確認である。 |
停止位置標識 | |
赤が普段の停止位置で、黄色の 臨時停止位置は 少し前。 |
削られたホーム |
ホームの中央部であるが、長さ100m近く 柱のレールが削られて、裏に形鋼で補強した部分がある。 床面に並べられたPCコンクリートも削られている。 電車の幅を10cm広げたのはホームから上の部分だったはずなので、この原因がわかっていない。 |
番外 その3. 臨時ホーム U |
『タイムスリップ山手線』(2003) に、「戦前には渋谷側へ約200mほどの位置に外回り線専用の仮駅が設けられた時期がある」 という記述があった。 調べてみると 確かに! 本来は 渋谷 → 原宿間に掲載するものであるが、明治神宮用の臨時ホームという事で、同じ項に掲載する。 |
臨時ホーム その2 の位置 |
1947年(昭和22年)の空中写真/国土地理院 |
渋谷駅 神宮橋 原宿駅 |
同じ空中写真の 部分拡大 |
↑臨時ホーム駅舎 水無橋 神宮橋 |
参拝客の増加で設置の必要に迫られたとして、なぜこんな離れた位置に造られたかというと、ホームに接する坂のレベルが同じ所で、階段などの設置の必要がほとんど無く、てアクセスしやすくてコストも押さえられるためである。 現在残っているホームの跡は せいぜい3両分ほどの長さである。 どんな車両が何両編成だったか、いつまで使われたなど 詳しい事は不明。 |
水無橋から (渋谷方向を見ている) 2011.2.1 |
山手線の内側から |
石垣の上に コンクリートが二段に打たれている。 お金を掛けてまで 昔の姿に戻す事はしないので、痕跡はいつまでも残る・・・・。 ここも 使われなくなってから 70年は経っている。 |
脚注、タイトルの地図について : 地図サイズ 299×93 |
明治42年(1909年)測図 大正5年(1916年)第一回修正測図 1万分の1地図 「四谷」に加筆 大日本帝国陸地測量部/国土地理院 発行 |
Top へ 山手線が渡る橋・くぐる橋 高橋俊一 宮廷ホーム へ |